
拍手下さった方、どうもありがとうございました。
昨日は、ロットリング500を使いました。
色は黒、芯径0.5
さすがロットリング、描きやすいです。
HEDERAと変わらないなあ。
HEDERAが真似したんだけどね。
書き心地は、HEDERAとデフォルト芯が違うので
なんとも言えませんが
ナノダイヤにしたら良さそう。
HEDERAシャープIIと1日置いたので
違いが分からない。
そんだけ似てるって事ですね。
ーーーーーーーーーー
1時間経過
ーーーーーーーーーー
お風呂入ったりしてたので時間経過しました。
違いが分からないという事で、
お風呂から出て落ち着いてから
較べて見ることにしました。
ロットリングは芯をナノダイヤに替えてスタート。
うわぁーナノダイヤにしたら描きやすい!
私が使ってるのは、0.5だけ
「ナノダイヤフォーテキストブック
教科書にもハッキリ書ける」
だそうです。
それだけしっかりしてるんでしょうね。
間違えて買ったんだけど非常に良かった。
他の芯径は普通のやつ。
まだ使ったことない。
次にHEDERA使いました。
デフォルト芯が良いですやっぱり。
こっちも描きやすいなぁーー
ロットリング500は、軸がプラスチックで
グリップは金属です。
HEDERAは1、2と両方とも軸、触り心地ラバーみたい。
プラスチックなのかなあ。
ちょっと素材が分かりません。
2のグリップは金属。
重さはロットリング500の方がわずかに軽いです。
描きやすさ、どちらがいいかは………
甲乙つけ難し!!イーブンです。
描き比べ楽しかった!
あーもうこんな時間…
今日描き試しは無理なので寝ます。
おやすみなさい。
