
1枚目です。
色にメリハリがないので後で直します。
ーーーーーーーーーー
直しました!微妙ーーな違い。
カラー漫画の場合は色って重要項目ですよね。
・・・なんか進次郎構文みたいなこと言ってしまった・・・
昨日のお礼つづき^^
天使さん!
見守ってくださっておられる!
うわあい!
確かに境界にくる人は何かしら心の問題を抱えていると思うので
そう言っていただけると我ながら、とっても「そうそう」だし
そこを汲み取っていただけて嬉しいです!
コミカル!これはですね、積極的に組み込んでいるのです。
「力が抜けて~」まさにそう!
シリアスシーンはギッチギチにやるかわりに
肩の力を抜いていただくためにガツガツ取り入れています。
何より自分がコミカルなところ面白くなっちゃってます。
描くからには読む側はもちろんですが
描く側も面白くなりながら描いた方が
絶対にいいだろうし面白がりながら描いてるよっていうのが
伝わればとってもいいことですよね。
(文法・語彙力壊滅的・笑)
やったあ!やはりツボられている・・・!
めちゃくちゃ嬉しいです!.
「何を描くか」を大切に・深いっ
大事にしてると思いますね、言われてハッとしました、
これ無意識ですね。.
これはほんとに、心にとどめておきます。
応援ありがとうございます!嬉しいよーー!!
これからもよろしくお願いします!
2枚目は夜です!